知っておきたい 『食品と栄養』

イアトリズム総合案内

マンガン

ミネラル Mineral

働き
酵素の構成成分であるとともに糖質・脂質・タンパク質を代謝する働きがある
多く含む食品
しょうが、日本茶(玉露)、しそ、しじみ、油揚げ
欠乏症
生殖機能障害、骨形成不全、糖尿病、疲労
日本人の食事摂取基準(2015年版) (mg/日)
性別男性女性
年齢等目安量耐容上限量目安量耐容上限量
0~5(月)0.010.01
6~11(月)0.50.5
1~2(歳)1.51.5
3~5(歳)1.51.5
6~7(歳)2.02.0
8~9(歳)2.52.5
10~11(歳)3.03.0
12~14(歳)4.04.0
15~17(歳)4.53.5
18~29(歳)4.0113.511
30~49(歳)4.0113.511
50~69(歳)4.0113.511
70以上(歳)4.0113.511
妊婦  3.5
授乳婦  3.5
  • 日本人の食事摂取基準(2015年版)」とは、厚生労働大臣健康増進法に基づいて定める、国民の健康保持・増進を図る上で摂取することが望ましい、エネルギー及び栄養素の量の基準を示したものです。
  • ・「目安量」は、十分な科学的根拠が得られないものの一定の栄養状態を維持するのに十分な、不足のリスクがほとんど無いとされる量。
  • ・「耐容上限量」は、ほとんどの人に過剰摂取による健康障害が起きないとされる、栄養素摂取の最大限度量。