いくつもの栄養素が、各々いろんな作用や働きを持っていることに
対し『食品群』という考え方は、人体にとって必要なそれらの働き
がどのような食品により得られるのかを知ることを目的に作られた
概念です。
そしてそれは目的・作用別に6つのグループに分類されています。
【第1群】 主に〈たんぱく質〉の供給源
魚・肉・卵・大豆など筋肉や骨を作りエネルギーともなる食品。
【第2群】 主に〈カルシウム〉の供給源
牛乳・小魚類・海藻など、骨や歯を作り、身体の各機能を調整す
る食品。
イアトリズム基礎講座
「精神」 と 「三つの柱」
イアトリズムの概説
イアトリズムの持つ意味やその歴史・目的などを、その実質的内容とともにわかりやすく紹介しています。
「精神」 と 「三つの柱」
イアトリズムの根幹をなす、
心の安定および食事・運動
・睡眠という三つの柱の内容を詳しく解説しています。
基礎医学を学ぼう!
からだの仕組みやその働きを基礎的な医学の知識とともに丁寧にわかりやすく解説しています。
東洋医学を学ぼう!
東洋医学とはどのような医学なのか?奥深いその内容と歴史に彩られた世界を、おもしろく解説しています。