運動は、大きく二種類に分類されますが、それら「有酸素運動」と
「無酸素運動」の違いは、息をするしないではなく、ATPの再合
成に「酸素を使うか」「使わないか」の違いなのです。
またそれは「緩やかな継続する運動」と「短い時間に大きな力を出
す運動」の違いでもあり、もちろん私たちは普段の生活の中で気付
かぬうちにそれらを使い分けて活動しているのですが、健康のため
に必要なことは、その負荷の量と強さを考えることなのです。
病気などで寝たきりの人でない限り起きている間、私たちは歩いた
り、物を持ったり、作業に従事するなど、常に何かしら身体を動か
しています。
イアトリズム基礎講座
「精神」 と 「三つの柱」
イアトリズムの概説
イアトリズムの持つ意味やその歴史・目的などを、その実質的内容とともにわかりやすく紹介しています。
「精神」 と 「三つの柱」
イアトリズムの根幹をなす、
心の安定および食事・運動
・睡眠という三つの柱の内容を詳しく解説しています。
基礎医学を学ぼう!
からだの仕組みやその働きを基礎的な医学の知識とともに丁寧にわかりやすく解説しています。
東洋医学を学ぼう!
東洋医学とはどのような医学なのか?奥深いその内容と歴史に彩られた世界を、おもしろく解説しています。