「望診」は、患者の身体を目で見て診察する方法です。体形・姿勢
・動作、そして顔色や表情・目つき、また肌や爪・舌の状態などを
しっかりと観察し、疾病の性質や予後を見極めます。
「聞診」は、発声・呼吸・腹部の音などを耳で聞く、聴覚を使って
診察するものと、口臭・体臭・大小便などの匂いを嗅ぐ、嗅覚を使
って診察する方法を合わせた診察法です。
「切診」は、手指や手掌で直接患者の身体に触れて診察する方法で
脈やお腹の張り、皮膚の状態や冷え・熱感などをチェックします。
「問診」は、患者に問い掛けて、主訴・現病歴・既往歴・社会歴・
家族歴などを訊ねるとともに、食欲や睡眠・大小便・月経など …
イアトリズム基礎講座
東洋医学を学ぼう!
イアトリズムの概説
イアトリズムの持つ意味やその歴史・目的などを、その実質的内容とともにわかりやすく紹介しています。
「精神」 と 「三つの柱」
イアトリズムの根幹をなす、
心の安定および食事・運動
・睡眠という三つの柱の内容を詳しく解説しています。
基礎医学を学ぼう!
からだの仕組みやその働きを基礎的な医学の知識とともに丁寧にわかりやすく解説しています。
東洋医学を学ぼう!
東洋医学とはどのような医学なのか?奥深いその内容と歴史に彩られた世界を、おもしろく解説しています。