また「主証」「客証」も同じく、それぞれの状態に応じて、同時に
治療をしていく必要のある場合もあるのです。
でも、適切な正しい治療をするためには、まず証をきちんとたてな
くてはいけません。
では証は、どのようにしてたてられるのでしょうか?
次は、その診察・診断の方法を詳しく見て参るといたしましょう。
《東洋医学の診察法》
『東洋医学』における診察は「四診」によっておこなわれます。
四診とは「望診」「聞診」「切診」「問診」の4つの診察法をさし
現代医学で言うところの、視診・聴診・触診・問診に当たります。
イアトリズム基礎講座
東洋医学を学ぼう!
イアトリズムの概説
イアトリズムの持つ意味やその歴史・目的などを、その実質的内容とともにわかりやすく紹介しています。
「精神」 と 「三つの柱」
イアトリズムの根幹をなす、
心の安定および食事・運動
・睡眠という三つの柱の内容を詳しく解説しています。
基礎医学を学ぼう!
からだの仕組みやその働きを基礎的な医学の知識とともに丁寧にわかりやすく解説しています。
東洋医学を学ぼう!
東洋医学とはどのような医学なのか?奥深いその内容と歴史に彩られた世界を、おもしろく解説しています。