怒り・憂い・悲しみ・恐れ・驚き、そして思いや喜びでさえもまた
過ぎれば心身機能を失調させる病因の1つとなってしまうのです。
しかし、日常におけるこれらの感情は外界の事柄に対応するための
精神の正常な反応であり、普通に社会生活を送っている場合におい
ては特に変調を起こさせる素因となるものではありません。
時にそれらは人生に厚みを与えるとともに、心にメリハリや彩りを
添えるものでもあり、私たちの豊かな思惟活動の源泉でもあると言
えるのです。
つまりそれら「七情」が病因となるのは強烈で急激な精神に対する
衝撃があった場合や持続的な精神刺激が加わったときであり、 …
イアトリズム基礎講座
東洋医学を学ぼう!
イアトリズムの概説
イアトリズムの持つ意味やその歴史・目的などを、その実質的内容とともにわかりやすく紹介しています。
「精神」 と 「三つの柱」
イアトリズムの根幹をなす、
心の安定および食事・運動
・睡眠という三つの柱の内容を詳しく解説しています。
基礎医学を学ぼう!
からだの仕組みやその働きを基礎的な医学の知識とともに丁寧にわかりやすく解説しています。
東洋医学を学ぼう!
東洋医学とはどのような医学なのか?奥深いその内容と歴史に彩られた世界を、おもしろく解説しています。