… と順に乗り継ぎながら、人体の内外を巡り、「気」や「血」を
全身に行き渡らせて心身を栄養していくのです。
そう、つまり経絡とは「気」と「血」の通り道ということですね。
また、督脈・任脈を含む奇経は、これら正経に気血が充ち溢れた際
に洪水を防ぐ放水路の働きをしているのです。
如何でしたか皆さん。
俗に「ツボ」と呼ばれる経穴や経絡のことが少しお分かりいただけ
たでしょうか。
ちなみに奇経は「奇経八脈」と呼ばれ、督脈・任脈以外に、陰橋脈
・陽橋脈・陰維脈・陽維脈・衝脈・帯脈 の6つが存在しています。
イアトリズム基礎講座
東洋医学を学ぼう!
イアトリズムの概説
イアトリズムの持つ意味やその歴史・目的などを、その実質的内容とともにわかりやすく紹介しています。
「精神」 と 「三つの柱」
イアトリズムの根幹をなす、
心の安定および食事・運動
・睡眠という三つの柱の内容を詳しく解説しています。
基礎医学を学ぼう!
からだの仕組みやその働きを基礎的な医学の知識とともに丁寧にわかりやすく解説しています。
東洋医学を学ぼう!
東洋医学とはどのような医学なのか?奥深いその内容と歴史に彩られた世界を、おもしろく解説しています。