またエネルギーとなるブドウ糖をグリコーゲンに変えて貯蔵したり
身体の構成材料であるタンパク質を食品より分解したアミノ酸から
合成するほか、胆汁を生成し、自身のすぐそばに位置する胆嚢へと
注ぎ、脂肪の代謝にも関与します。
そして肝臓は、自身の中に多くの血液を貯め込み全身を流れる循環
血液量を調整し、その大工場からでる熱により体温の維持・調節、
および血液凝固に関連する物質の生成も行っているのです。
本当に挙げたらキリがありません。
このように肝臓は、生命維持に欠かせないたくさんの仕事を日々、
こなし続けているのです。
イアトリズム基礎講座
基礎医学を学ぼう!
イアトリズムの概説
イアトリズムの持つ意味やその歴史・目的などを、その実質的内容とともにわかりやすく紹介しています。
「精神」 と 「三つの柱」
イアトリズムの根幹をなす、
心の安定および食事・運動
・睡眠という三つの柱の内容を詳しく解説しています。
基礎医学を学ぼう!
からだの仕組みやその働きを基礎的な医学の知識とともに丁寧にわかりやすく解説しています。
東洋医学を学ぼう!
東洋医学とはどのような医学なのか?奥深いその内容と歴史に彩られた世界を、おもしろく解説しています。