知っておきたい 『心理学用語』
知っておきたい 『心理学用語』
TOP
認知的斉合性理論
認知的斉合性理論
(にんちてきさいごうせいりろん)
認知の体制化・再体制化に当たって、認知の一貫性を求める傾向を前提とする理論のこと。思考におけるホメオスタシスのようなもので、認知や態度は、全体的な調和と 安定を維持するように相互に関係しあい、斉合性の歪みが、緊張を生じ緊張は斉合性を回復するような内的圧力となり、これにより個々の認知や態度が変更することになる。対人関係の原理となるバランス理論(P-O-X理論)が代表的。
隣り合う言葉の意味を調べる
統合失調症
洞察学習
トーキング・スルー
トークンエコノミー法
閉ざされた質問
トップダウン
トランスパーソナル心理学
ドリームワーク
トレーニンググループ
内観療法
内言
内的ワーキングモデル
内発的動機付け
ナラティブ・セラピー
ナラティブ分析
人間性心理学
認知科学
認知行動療法
認知心理学
認知スタイル
認知的斉合性理論
認知的不協和理論
認知療法
ネガティブ・プライミング
ノルアドレナリン
ノン・ゼロサム・ゲーム
ノンバーバルコミュニケーション
ノンレム睡眠
バイオフィードバック
バウムテスト
箱庭療法
パーソナリティ
パーソナル・スペース
発生的認識論
発達加速現象
発達課題
パニック障害
パラダイム
般化
反動形成
ピア・カウンセリング
上へ
下へ
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
ページの先頭へ