知っておきたい 『心理学用語』
知っておきたい 『心理学用語』
TOP
統合失調症
統合失調症
(とうごうしっちょうしょう)
かつては精神分裂病と呼ばれ、一般に思春期以降に発症し、症状として幻覚・妄想、思考や行動の不統合などの陽性症状、感情や意欲が貧困化する陰性症状などがある。解体型・緊張型・妄想型などの下位分類が以前は使用されていたが、現在では軽症化が進み、厳密な分類が困難なケースが多い。発症率は1%弱。いまだ発症の原因は解明されていない。
隣り合う言葉の意味を調べる
地域保健法
知性化
中年期の危機
長期記憶
調査法
超自我
調節
抵抗
適応
適応障害
適正処遇交互作用
テストバッテリー
テスト法
徹底操作
転移
転換性障害
電話カウンセリング
同一視
投映法
同化
統合失調症
洞察学習
トーキング・スルー
トークンエコノミー法
閉ざされた質問
トップダウン
トランスパーソナル心理学
ドリームワーク
トレーニンググループ
内観療法
内言
内的ワーキングモデル
内発的動機付け
ナラティブ・セラピー
ナラティブ分析
人間性心理学
認知科学
認知行動療法
認知心理学
認知スタイル
認知的斉合性理論
上へ
下へ
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
ページの先頭へ