知っておきたい 『東洋医学用語』
知っておきたい 『東洋医学用語』
TOP
大鍼
大鍼
(だいしん)
古代九鍼の一つで、長くて少し太めな鍼のこと。関節に水が溜まっている時などに使用されていた。
隣り合う言葉の意味を調べる
孫脈
孫絡
太乙
太陰肺経
太陰脾経
太淵
大横
大赫
大汗
太極
太極療法
帯下
太谿
大迎
大巨
苔質
大瀉刺
大杼
太衝
大鐘
大鍼
太息
大腸
大腸兪
大椎
大都
大敦
太白
大包
代脈
帯脈
太陽
太陽小腸経
太陽膀胱経
大絡
大陵
兌端
脱汗
痰
胆
痰飲
上へ
下へ
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
ページの先頭へ