漢方方剤の分類のうち「和解剤」って、どんなもの?
「和を以て尊しと為す」それは、調和・解鬱・透邪・疏暢…
和解剤は、和解の方式で邪気を除くとともに、臓腑の不調和・瘧疾などを治療する方剤で「和解少陽剤」「調和肝脾剤」「調和脾胃剤」「截瘧理瘧剤」の四種に大別されます。
和解少陽剤は、往来寒熱・食欲不振・胸脇苦満・悪心などの症状を呈する『半表半裏証』を治療するもので、代表的な方剤には「大柴胡湯」「小柴胡湯」「柴苓湯」などがあります。
調和肝脾剤は、肝陰の不足などによる『肝脾不和』を治療するもので、代表的な方剤には「当帰芍薬散」「逍遙散」「芍薬甘草湯」などがあります。
調和脾胃剤は、邪気の脾胃に対する侵襲により生じた『脾胃不和』を治療するもので、代表的な方剤には「黄連湯」「半夏瀉心湯」「生姜瀉心湯」などがあります。
截瘧理瘧剤は、繰り返す悪寒発熱がみられるマラリアなどの瘧邪により生じた『瘧疾』を治療するもので、代表的な方剤には「何人飲」「截瘧七宝飲」「常山飲」などがあります。
和解少陽剤は、往来寒熱・食欲不振・胸脇苦満・悪心などの症状を呈する『半表半裏証』を治療するもので、代表的な方剤には「大柴胡湯」「小柴胡湯」「柴苓湯」などがあります。
調和肝脾剤は、肝陰の不足などによる『肝脾不和』を治療するもので、代表的な方剤には「当帰芍薬散」「逍遙散」「芍薬甘草湯」などがあります。
調和脾胃剤は、邪気の脾胃に対する侵襲により生じた『脾胃不和』を治療するもので、代表的な方剤には「黄連湯」「半夏瀉心湯」「生姜瀉心湯」などがあります。
截瘧理瘧剤は、繰り返す悪寒発熱がみられるマラリアなどの瘧邪により生じた『瘧疾』を治療するもので、代表的な方剤には「何人飲」「截瘧七宝飲」「常山飲」などがあります。