知っておきたい 『心理学用語』
知っておきたい 『心理学用語』
TOP
形式的操作期
形式的操作期
(けいしきてきそうさき)
ピアジェ,Jにより提唱された、11~12歳から14~15歳にかけての知的発達の段階のこと。前段階である具体的操作期に、実際の事物についての論理操作において可逆性と相補性による操作群が形成されていたのに加え、抽象的な記号を使って、仮説演繹的に、命題間にINRC群の操作(同一性変換・逆変換・相補変換・相関変換)を加えることができるようになる。このように、現実をひとつの可能態・命題の組み合わせとして反省的に捉えることが可能となる時期のこと。
隣り合う言葉の意味を調べる
感情の反映
機械論
危機介入
帰属理論
気づき
機能主義
気分障害
基本的かかわり技術
基本的傾聴技法
逆転移
脚本分析
ギャング・エイジ
教育分析
強化
共感的理解
強迫性障害
恐怖症
局所論
勤勉性
具体的操作期
形式的操作期
芸術療法
形成化
系統的脱感作法
ゲシュタルト心理学
ゲーム分析
嫌悪療法
元型
言語決定論
言語相対仮説
顕在性不安検査
現存在分析
向社会的行動
口唇期
構成主義
構造主義
構造心理学
構造分析
構造論
行動形成
行動主義
上へ
下へ
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
ページの先頭へ