知っておきたい 『東洋医学用語』
知っておきたい 『東洋医学用語』
TOP
虎口三関の脈
虎口三関の脈
(ここうさんかんのみゃく)
手の第2指掌面の皮膚の色を見て診断する方法のことで、小児や手首の動脈拍動部である寸口部での脈診が困難な人の場合に用いる。第2指の節ごとに指先から命関・気関・風関の3部に分けられる。
隣り合う言葉の意味を調べる
合土穴
候背
合病
口味
光明
肓門
肓兪
合陽
五液
五音
五華
五官
五行
五行穴
五行説
穀気
黒苔
巨闕
巨闕兪
五香
虎口三関の脈
五更泄瀉
巨骨
巨刺
五刺
五主
五臭
五処
五情
腰陽関
五色
五心煩熱
五枢
五声
固摂作用
五臓
五臓六腑
鼓脹
後頂
骨
骨会
上へ
下へ
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
ページの先頭へ