知っておきたい 『東洋医学用語』
知っておきたい 『東洋医学用語』
TOP
膻中
膻中
(だんちゅう)
五臓六腑を統括する心の損傷を防ぐため、心の周囲を包むように存在するといわれているもので、心包あるいは心包絡ともいう。 経穴での膻中とは、任脈経に含まれる経穴で、両乳頭を結ぶ線が胸骨体正中線と交わる所に取る。神経は肋間神経前皮枝(知覚神経)が分布し、血管は内胸動脈の枝がめぐる。胸やけ、苦満、心胸痛の治療に効果がある。
隣り合う言葉の意味を調べる
代脈
帯脈
太陽
太陽小腸経
太陽膀胱経
大絡
大陵
兌端
脱汗
痰
胆
痰飲
但寒不熱
短気
淡紅舌
短刺
胆汁
弾石脈
淡舌
嘆息
膻中
但熱不寒
胆嚢点
胆兪
智
地機
築賓
地五会
地倉
秩辺
遅脈
中寒
中脘
中極
中暑
中渚
中消
中焦
中衝
中枢
中注
上へ
下へ
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
ページの先頭へ