知っておきたい 『東洋医学用語』

イアトリズム総合案内

湿濁内生 (しつだくないせい)

内湿ともいい、冷たいもの・なまもの・甘いもの・味の濃いもの・酒・水分などの摂りすぎなどで脾のはたらきが低下することにより、外湿と同様の性質を持つ症状が出現する病理状態を指す。