知っておきたい 『東洋医学用語』
知っておきたい 『東洋医学用語』
TOP
小腸
小腸
(しょうちょう)
六腑の一つで、五行の火に属する。上端は胃と、下端は大腸に連なっており、主な機能は胃で腐熱した飲食物をさらに消化し、消化した物を清濁に分別して、清(精華)を吸収し、濁(糟粕)を大腸に、水液を膀胱に送ることである。
隣り合う言葉の意味を調べる
商丘
承泣
商曲
承筋
将軍の官
承光
条口
上巨虚
消穀善飢
承山
傷暑
少商
少衝
承漿
上焦
傷食
昇清
上星
上仙
少沢
小腸
小腸兪
情動
小児斜差の灸穴
少府
承扶
小腹急結
小腹不仁
小便自利
小便清長
小便不利
小便閉
承満
衝脈
章門
衝門
商陽
衝陽
少陽三焦経
少陽胆経
上髎
上へ
下へ
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
ページの先頭へ