知っておきたい 『医学の雑学』

イアトリズム総合案内
「声」は、どこで作られ、どこから出てくるの?
人の声は、喉頭にある「声帯ヒダ」とも呼ばれる声帯で作られます が、それは声帯だけでなく喉頭のいろんな部分が関係しています。 喉頭は、嚥下の際、反射的に喉頭の入り口にフタをする働きを持つ 弾性軟骨に分類される「喉頭蓋軟骨」および、硝子軟骨に分類され る「甲状軟骨」「披裂軟骨」「輪状軟骨」と「声帯」などによって 構成されていますが、そのうち披裂軟骨は声帯の靭帯や筋とともに 発声に深く関与し、気管の入り口に位置する輪状軟骨は気道として の空間を保つ働きをしています。 そして肺からの空気は、それらに震わされ、左右の声帯とその空隙 である「声門裂」すなわち声門から『声』として出てくるのです。