知っておきたい 『基礎医学用語』
知っておきたい 『基礎医学用語』
TOP
ポリ塩化ビフェニル
ポリ塩化ビフェニル
(ポリえんかビフェニル)
PCBとも略される粘性の合成有機塩素化合物のこと。熱や酸・アルカリに対して強く、電気の絶縁性が高いため工業的に使用されているが、人体の脂肪組織に蓄積しやすいため、使用・保管・処分についての厳しい法律が設けられている。
隣り合う言葉の意味を調べる
ヘリコバクター・ピロリ菌
ヘルパーT細胞
保因者
防衛反応
蜂窩織炎
包括医療
方形回内筋
剖検
縫合
膀胱
縫工筋
房室束
帽状腱膜
薄筋
母指
母趾外転筋
母指主動脈の枝
勃起不全
ポピドンヨード
ホメオスタシス
ポリ塩化ビフェニル
ポリオ
ポリオウイルス
ポリフェノール
ポリペプチド
ホルモン
ホロクリン分泌
マイクロ波
マイスネル小体
マイスネル神経叢
毎分心拍出量
マイボーム腺
膜性骨化
膜性壁
膜内骨化
膜迷路
マクロファージ
麻疹
麻疹ウイルス
末梢神経系
末梢神経障害
上へ
下へ
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
0
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
ページの先頭へ