知っておきたい 『病院の検査』

イアトリズム総合案内

HCV群別

HCVグルーピング 、HCV遺伝子型・血清型分類
doctor iat
検体
血清

インターフェロン(IFN)を用いたC型肝炎の治療方針を決めるために行われる検査。
「HCV群別」は、C型肝炎ウイルスの遺伝子タイプをインターフェロンの治療効果が異なる2つのグループに分類することで、その治療効果の優位性を調べるもの。
グループ1に属する1a・1bの遺伝子タイプは治療効果が低く、グループ2に属する2a・2bの遺伝子タイプは治療効果が高いとされている。
「C型肝炎ウイルス(HCV)」はRNAウイルスで、主に輸血など血液を介して感染する。

基準値

グループ1(1a, 1b) INF治療効果「小」
グループ2(2a, 2b) INF治療効果「大」

異常値を示す疾患

  • 基準値とは健常者の測定値を統計学的に処理した平均値であり、測定値は個人により差があるため「基準値=正常値」ということではありません。また基準値から外れた値は異常値と呼ばれますが、「異常値=罹患」を意味するものでもありません。ですから基準値を絶対視するのではなく、あくまでも検査の評価は医療機関の判断に委ねることが大切です。