処方構成(この漢方方剤を構成する生薬の組み合わせ)
生薬名 | 原材料と加工法 |
---|---|
海藻かいそう | ホンダワラ科ホンダワラ属のヒジキおよびウスイロモクなどの全草 |
昆布こんぶ | レッソニア科カジメ属クロメまたはコンブ科のカラフトコンブ属マコンブなどの葉状体 |
製半夏せいはんげ | 加工した、外皮を除いたサトイモ科ハンゲ属カラスビシャクの塊茎 |
陳皮ちんぴ | ミカン科ミカン属のウンシュウミカン、コウジ、タンジェリン、コベニミカンおよび同属植物の成熟果皮 |
青皮せいひ | ミカン科ミカン属のウンシュウミカン、コウジ、タンジェリン、コベニミカンおよび同属植物の成熟前の果皮 |
連翹れんぎょう | モクセイ科レンギョウ属のレンギョウおよびチョウセンレンギョウなどの果実 |
貝母ばいも | ユリ科バイモ属のアミガサユリ、キルロサなどの鱗茎 |
当帰とうき | セリ科シシウド属のカラトウキまたはニホントウキの根 |
川芎せんきゅう | セリ科のマルバトウキ属キュウキュウおよびハマゼリ属センキュウの根茎 |
独活どっかつ | セリ科シシウド属のシシウドおよび同属植物の根 |
甘草かんぞう | マメ科カンゾウ属のウラルカンゾウおよび同属植物の根・走出茎 |
海帯かいたい | コンブ科のカラフトコンブ属マコンブの全草 |
適応疾患および対象症状
甲状腺腫
薬理作用
消腫作用
東洋医学的弁証(この方剤が対象とする、東洋医学の診断に基づく疾患および症状)
気滞痰凝、肝脾不調、癭瘤初期
治法・治療原則(この方剤が持つ、東洋医学的治療法と治療原則)
化痰軟堅、消散癭瘤、理気散結、行気活血、滋陰瀉火
別出典の同名漢方方剤
- 海藻玉壺湯 《医宗金鑑》
- 『方剤種別』については、複数の漢方方剤種別に属する方剤もあるが、当該方剤の薬理作用が最も顕著にあらわれる漢方方剤種別に基づき、単一の方剤種別に属させている。
- 『東洋医学的弁証』および『治法・治療原則』については、中医用語に精通していない一般の方を考慮し、あえて重複表現を一部用いている。
- 『適用疾患および対象症状』については、当該方剤が直接的に効力を示す疾患・症状に加え、間接的に効力を示す疾患・症状についても併記している。
- 『この方剤の持つ「薬理作用」』については、当該方剤の直接的な薬理作用に加え、間接的な薬理作用についても併記している。