知っておきたい 『漢方方剤』

イアトリズム総合案内
漢方方剤

八正散

よみかた
はっしょうさん
方剤種別
祛湿剤 <清熱利湿剤
典拠出典
和剤局方

処方構成(この漢方方剤を構成する生薬の組み合わせ)

生薬名 原材料と加工法
車前子しゃぜんしオオバコ科オオバコ属のオオバコおよびムジナオオバコなどの成熟種子
瞿麦くばくナデシコ科ナデシコ属のエゾカワラナデシコおよびセキチクの開花期の全草
萹蓄へんちくタデ科ミチヤナギ属ミチヤナギの全草
滑石かっせき加水ハロイサイト
山梔子仁さんししにんアカネ科クチナシ属のクチナシまたは同属植物の成熟果実の種子
炙甘草しゃかんぞう蜂蜜とともに炒ったマメ科カンゾウ属のウラルカンゾウおよび同属植物の根・走出茎
木通もくつうアケビ科アケビ属アケビの蔓性の茎
煨大黄わいだいおう弱火で蒸し焼きにしたタデ科ダイオウ属のショウヨウダイオウ、タングートダイオウ、バテイダイオウなどの根茎
灯心とうしんイグサ科イグサ属イグサの全草または茎の髄

適応疾患および対象症状

頻尿、尿意促迫、濃尿、口の乾燥、ノドの乾燥、ノドの痛み、ノドの腫れ、口渇、落ち着かない、胸苦しさ、ほてり、眼の充血、眼の痛み、鼻出血、唇の乾燥、口内炎、急性膀胱炎、尿道炎、尿量減少、排尿障害、排尿痛、脈が早い、舌苔が黄色い

薬理作用

利尿作用、尿色改善、頻尿改善、口乾改善、止血作用、鎮痛作用、咽乾改善、消腫作用、止渇作用、精神安定、熱感改善、消炎作用、唇乾改善、尿量改善、整脈作用、舌苔改善

東洋医学的弁証(この方剤が対象とする、東洋医学の診断に基づく疾患および症状)

膀胱湿熱、熱淋血淋、小便不利、湿熱淋証、湿熱下注

治法・治療原則(この方剤が持つ、東洋医学的治療法と治療原則)

清熱瀉火、利水通淋、通利小便
  • 『方剤種別』については、複数の漢方方剤種別に属する方剤もあるが、当該方剤の薬理作用が最も顕著にあらわれる漢方方剤種別に基づき、単一の方剤種別に属させている。
  • 『東洋医学的弁証』および『治法・治療原則』については、中医用語に精通していない一般の方を考慮し、あえて重複表現を一部用いている。
  • 『適用疾患および対象症状』については、当該方剤が直接的に効力を示す疾患・症状に加え、間接的に効力を示す疾患・症状についても併記している。
  • 『この方剤の持つ「薬理作用」』については、当該方剤の直接的な薬理作用に加え、間接的な薬理作用についても併記している。