処方構成(この漢方方剤を構成する生薬の組み合わせ)
適応疾患および対象症状
ノドの乾燥、口の乾燥、顔色が悪い、手足のほてり、手足の痛み、手足のだるさ、動悸、腹痛、落ち着かない、虚弱体質、疲れやすい、身体の冷え、頻尿、尿量過多、倦怠感、疲労感、慢性胃炎、慢性腸炎、夜泣き、夜尿症、舌の色が薄い、舌苔が白い
薬理作用
鎮痛作用、咽乾改善、口乾改善、顔色改善、熱感改善、動悸改善、精神安定、疲労回復、体質改善、冷感改善、頻尿改善、尿量改善、消炎作用、元気回復、夜尿改善、舌色改善、舌苔改善、睡眠改善
東洋医学的弁証(この方剤が対象とする、東洋医学の診断に基づく疾患および症状)
脾胃虚寒、血虚乗肝、裏急腹痛
治法・治療原則(この方剤が持つ、東洋医学的治療法と治療原則)
温中散寒、柔肝止痛、和裏緩急
別出典の同名漢方方剤
- 『方剤種別』については、複数の漢方方剤種別に属する方剤もあるが、当該方剤の薬理作用が最も顕著にあらわれる漢方方剤種別に基づき、単一の方剤種別に属させている。
- 『東洋医学的弁証』および『治法・治療原則』については、中医用語に精通していない一般の方を考慮し、あえて重複表現を一部用いている。
- 『適用疾患および対象症状』については、当該方剤が直接的に効力を示す疾患・症状に加え、間接的に効力を示す疾患・症状についても併記している。
- 『この方剤の持つ「薬理作用」』については、当該方剤の直接的な薬理作用に加え、間接的な薬理作用についても併記している。