歯周病は大人の70%以上にみられる歯肉・セメント質・歯根膜・ 歯槽骨より構成される歯周組織に発生する疾患の総称で、その炎症 が歯肉に限局している初期の段階では「歯肉炎」と呼ばれますが、 さらに他の歯周組織にまで炎症が広がると「歯槽膿漏」という状態 になってしまいます。 原因は、歯垢(プラーク)を形成する歯周病菌(ジンジバリス菌・ インターメディア菌など)が歯と歯肉の隙間から歯根の奥の方へと 侵入することによるもので、歯肉の腫れ・出血・口臭などの症状が みられる他、病態が悪化するとそれらが作り出す酸や毒素が歯槽骨 を徐々に溶かし、歯が動揺して脱落してしまうこともあるのです。
『歯周病(歯槽膿漏)』
- 代表的な『症状』
- 歯肉の腫れ・歯肉の発赤・歯肉から出血しやすい・歯がグラグラする・歯並びが悪い・口臭・虫歯 など
- 発症する『原因』
- ジンジバリス菌・インターメディア菌 など
- 行われる『検査』
- プロービング検査・X線検査 など
- 行われる『治療』
- 薬物療法・外科手術・日常生活指導・鍼灸治療 など