異称別名および炮製品名
基原炮製(この生薬の原材料と加工法)
マメ科カンゾウ属のウラルカンゾウおよび同属植物の根・走出茎
適応疾患および対象症状
疲労感、倦怠感、手足の脱力感、食欲不振、泥状便、不整脈、動悸、発汗、せき、痰、呼吸促迫、呼吸困難、腹痛、手足の引きつり、ノドの腫れ、ノドの痛み、皮膚化膿症、排尿痛、排尿障害など
薬理作用
疲労回復、鎮咳作用、元気回復、鎮痛作用、食欲増進、便通改善、筋力向上、呼吸改善、去痰作用、整脈作用、動悸改善、止痙作用、止汗作用、解熱作用、解毒作用、消腫作用、皮膚再生、利尿作用など
東洋医学的弁証(この生薬が対象とする、東洋医学の診断に基づく疾患および症状)
脾胃虚弱、食少便溏、元気虚衰、肺気不宣、咳嗽喘急、腹痛攣急、癰瘡腫毒、咽喉腫痛、熱淋渋痛
治法・治療原則(この生薬が持つ、東洋医学的治療法と治療原則)
補中益気、潤肺祛痰、潤肺止咳、祛痰止咳、清熱解毒、清熱通淋、緩急止痛、補気心脾、緩和薬性
帰属経絡(この生薬が主に治療効果を発揮する、経絡および臓腑)
心、肺、脾、胃
この生薬を用いる「漢方方剤」
方剤名 | 出典(処方来源) |
---|---|
安栄湯あんえいとう | 《勿誤薬室方函口訣》ぶつごやくしつほうかんくけつ |
安中散あんちゅうさん | 《和剤局方》わざいきょくほう |
胃苓湯いれいとう | 《丹渓心法》たんけいしんぽう |
温経湯うんけいとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
温胆湯うんたんとう | 《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう |
温脾湯うんぴとう | 《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう |
温脾湯うんぴとう | 《普済本事方》ふさいほんじほう |
越婢加朮湯えっぴかじゅつとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
越婢加半夏湯えっぴかはんげとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
越婢湯えっぴとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
越脾湯えっぴとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
黄土湯おうどとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
黄竜湯おうりゅうとう | 《傷寒六書》しょうかんりくしょ |
乙字湯おつじとう | 《叢桂亭医事小言》そうけいていいじしょうげん |
回春丹かいしゅんたん | 《敬修堂薬説》けいしゅうどうやくせつ |
海藻玉壺湯かいそうぎょくことう | 《外科正宗》げかせいそう |
膈下逐瘀湯かくかちくおとう | 《医林改錯》いりんかいさく |
加味越婢加半夏湯かみえっぴかはんげとう | 《医学衷中参西録》いがくちゅうちゅうさんせいろく |
甘姜苓朮湯かんきょうりょうじゅつとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
甘草干姜茯苓白朮湯かんぞうかんきょうぶくりょうびゃくじゅつとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
甘草小麦大棗湯かんぞうしょうばくたいそうとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
甘草麻黄湯かんぞうまおうとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
完帯湯かんたいとう | 《傅青主女科》ふせいしゅじょか |
甘麦大棗湯かんばくたいそうとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
桔梗湯ききょうとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
桔梗湯ききょうとう | 《傷寒論》しょうかんろん |
菊花茶調散きくかちゃちょうさん | 《医方集解》いほうしゅうかい |
橘皮竹筎湯きっぴちくじょとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
芎帰膠艾湯きゅうききょうがいとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
芎帰調血飲きゅうきちょうけついん | 《古今医鑑》ここんいかん |
芎帰補血湯きゅうきほけつとう | 《万病回春》まんびょうかいしゅん |
膠艾湯きょうがいとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
杏蘇散きょうそさん | 《温病条弁》おんびょうじょうべん |
九味羗活湯くみきょうかつとう | 《此事難治》しじなんち |
九味檳榔湯くみびんろうとう | 《勿誤薬室方函口訣》ぶつごやくしつほうかんくけつ |
九味檳榔湯加呉茱萸茯苓くみびんろうとうかごしゅゆぶくりょう | 《勿誤薬室方函口訣》ぶつごやくしつほうかんくけつ |
荊芥連翹湯けいがいれんぎょうとう | 《一貫堂方》いっかんどうほう |
桂枝加朮附湯けいしかじゅつぶとう | 《吉益東洞方》よしますとうどうほう |
桂枝加竜骨牡蛎湯けいしかりゅうこつぼれいとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
桂枝加苓朮附湯けいしかりょうじゅつぶとう | 《吉益東洞方》よしますとうどうほう |
桂枝芍薬知母湯けいししゃくやくちもとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
桂枝続命湯けいしぞくめいとう | 《素問病機気宜保命集》そもんびょうきぎほめいしゅう |
桂芍知母湯けいしゃくちもとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
荊防敗毒散けいぼうはいどくさん | 《摂生衆妙方》せっせいしゅうみょうほう |
桂苓甘草五味湯けいりょうかんぞうごみとう | 《血証論》けっしょうろん |
桂苓甘露飲けいりょうかんろいん | 《宣明論方》せんめいろんぽう |
桂苓甘露飲けいりょうかんろいん | 《儒門事親》じゅもんじしん |
桂苓甘露散けいりょうかんろさん | 《宣明論方》せんめいろんぽう |
桂苓五味甘草去桂加干姜細辛半夏湯けいりょうごみかんぞうきょけいかかんきょうさいしんはんげとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
桂苓五味甘草去桂加姜辛夏湯けいりょうごみかんぞうきょけいかきょうしんげとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
桂苓五味甘草去桂加姜辛半夏湯けいりょうごみかんぞうきょけいかきょうしんはんげとう | 《千金方衍義》せんきんほうえんぎ |
桂苓白朮散けいりょうびゃくじゅつさん | 《宣明論方》せんめいろんぽう |
血府逐瘀湯けっぷちくおとう | 《医林改錯》いりんかいさく |
健脾丸けんぴがん | 《証治準縄》しょうちじゅんじょう |
蒿芩清胆湯こうごんせいたんとう | 《通俗傷寒論》つうぞくしょうかんろん |
厚朴七物湯こうぼくしちもつとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
柴葛解肌湯さいかつげきとう | 《傷寒六書》しょうかんりくしょ |
柴葛解肌湯さいかつげきとう | 《医学心悟》いがくしんご |
柴胡清肝湯さいこせいかんとう | 《一貫堂方》いっかんどうほう |
柴平湯さいへいとう | 《増補内経拾遺方論》ぞうほだいけいしゅういほうろん |
酸棗湯さんそうとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
酸棗仁湯さんそうにんとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
三痺湯さんぴとう | 《婦人大全良方》ふじんたいぜんりょうほう |
三拗湯さんようとう | 《和剤局方》わざいきょくほう |
滋陰至宝湯じいんしほうとう | 《万病回春》まんびょうかいしゅん |
資生丸しせいがん | 《蘭台軌範》らんだいきはん |
資生丸しせいがん | 《医学六書》いがくりくしょ |
資生健脾丸しせいけんぴがん | 《蘭台軌範》らんだいきはん |
止嗽散しそうさん | 《医学心悟》いがくしんご |
七味白朮散しちみびゃくじゅつさん | 《小児薬証直訣》しょうにやくしょうちょくけつ |
四妙勇安湯しみょうゆうあんとう | 《験方新編》けんぽうしんぺん |
四物附子湯しもつぶしとう | 《奇効良方》きこうりょうほう |
十味敗毒湯じゅうみはいどくとう | 《華岡青洲方》はなおかせいしゅうほう |
潤腸湯じゅんちょうとう | 《万病回春》まんびょうかいしゅん |
小続命湯しょうぞくめいとう | 《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう |
滌痰湯じょうたんとう | 《済生方》さいせいほう |
小児回春丹しょうにかいしゅんたん | 《敬修堂薬説》けいしゅうどうやくせつ |
消斑青黛飲しょうはんせいたいいん | 《傷寒六書》しょうかんりくしょ |
消風散しょうふうさん | 《外科正宗》げかせいそう |
升麻葛根湯しょうまかっこんとう | 《万病回春》まんびょうかいしゅん |
生脈保元湯しょうみゃくほげんとう | 《医宗金鑑》いそうきんかん |
辛夷清肺湯しんいせいはいとう | 《外科正宗》げかせいそう |
真人活命飲しんじんかつめいいん | 《証治準縄》しょうちじゅんじょう |
真人活命飲しんじんかつめいいん | 《校注婦人良方》こうちゅうふじんりょうほう |
真人活命飲しんじんかつめいいん | 《医方集解》いほうしゅうかい |
参蘇飲じんそいん | 《和剤局方》わざいきょくほう |
腎着湯じんちゃくとう | 《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう |
腎著湯じんちょとう | 《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう |
身痛逐瘀湯しんつうちくおとう | 《医林改錯》いりんかいさく |
神秘湯しんぴとう | 《勿誤薬室方函口訣》ぶつごやくしつほうかんくけつ |
清金化痰湯せいきんけたんとう | 《医学統旨》いがくとうし |
清上防風湯せいじょうぼうふうとう | 《万病回春》まんびょうかいしゅん |
清心涼膈散せいしんりょうかくさん | 《和剤局方》わざいきょくほう |
清心涼膈散せいしんりょうかくさん | 《温熱経緯》おんねつけいい |
清燥救肺湯せいそうきゅうはいとう | 《医門法律》いもんほうりつ |
清肺湯せいはいとう | 《万病回春》まんびょうかいしゅん |
川芎茶調散せんきゅうちゃちょうさん | 《和剤局方》わざいきょくほう |
川芎茶調散せんきゅうちゃちょうさん | 《医方集解》いほうしゅうかい |
川芎茯苓湯せんきゅうぶくりょうとう | 《明医指掌》みんいししょう |
千金定喘湯せんきんていぜんとう | 《寿世保元》じゅせいほげん |
仙方活命飲せんぽうかつめいいん | 《校注婦人良方》こうちゅうふじんりょうほう |
仙方活命飲せんぽうかつめいいん | 《医方集解》いほうしゅうかい |
仙方活命飲せんぽうかつめいいん | 《証治準縄》しょうちじゅんじょう |
潜陽丹せんようたん | 《医理真伝》いりしんでん |
桑菊飲そうぎくいん | 《温病条弁》おんびょうじょうべん |
倉廩散そうりんさん | 《普済方》ふさいほう |
疎経活血湯そけいかっけつとう | 《万病回春》まんびょうかいしゅん |
大黄甘草湯だいおうかんぞうとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
大黄䗪虫丸だいおうしゃちゅうがん | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
大秦艽湯だいじんぎょうとう | 《素問病機気宜保命集》そもんびょうきぎほめいしゅう |
托裏消毒散たくりしょうどくさん | 《外科正宗》げかせいそう |
托裏消毒湯たくりしょうどくとう | 《瘍科心得集》ようかしんとくしゅう |
托裏透膿湯たくりとうのうとう | 《医宗金鑑》いそうきんかん |
達原飲たつげんいん | 《温疫論》おんえきろん |
達原散たつげんさん | 《温疫論》おんえきろん |
竹筎温胆湯ちくじょうんたんとう | 《扶寿精方》ふじゅせいほう |
竹筎温胆湯ちくじょうんたんとう | 《万病回春》まんびょうかいしゅん |
竹葉柳蒡湯ちくようりゅうぼうとう | 《先醒斉医学広筆記》せんせいさいいがくこうひっき |
治頭瘡一方ちずそういっぽう | 《本朝経験方》ほんちょうけいけんほう |
治打撲一方ちだぼくいっぽう | 《香川修庵方》かがわしゅうあんほう |
腸癰湯ちょうようとう | 《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう |
鎮肝熄風湯ちんかんそくふうとう | 《医学衷中参西録》いがくちゅうちゅうさんせいろく |
定喘湯ていぜんとう | 《摂生衆妙方》せっせいしゅうみょうほう |
当帰建中湯とうきけんちゅうとう | 《千金翼方》せんきんよくほう |
当帰建中湯とうきけんちゅうとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
独活寄生湯どっかつきせいとう | 《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう |
二朮湯にじゅつとう | 《万病回春》まんびょうかいしゅん |
女神散にょしんさん | 《勿誤薬室方函口訣》ぶつごやくしつほうかんくけつ |
人参飲子にんじんいんし | 《蘭室秘蔵》らんしつひぞう |
人参敗毒散にんじんはいどくさん | 《小児薬証直訣》しょうにやくしょうちょくけつ |
敗毒散はいどくさん | 《小児薬証直訣》しょうにやくしょうちょくけつ |
排膿散及湯はいのうさんきゅうとう | 《吉益東洞方》よしますとうどうほう |
排膿湯はいのうとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
柏子養心丸はくしようしんがん | 《体仁彙編》たいじんいへん |
白頭翁加甘草阿膠湯はくとうおうかかんぞうあきょうとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
麦門冬湯ばくもんどうとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
白果定喘湯はっかていぜんとう | 《李氏医鑑》りしいかん |
半夏白朮天麻湯はんげびゃくじゅつてんまとう | 《医学心悟》いがくしんご |
不換金正気散ふかんきんしょうきさん | 《和剤局方》わざいきょくほう |
茯甘姜味辛夏仁黄湯ぶくかんきょうみしんげにんおうとう | 《医門法律》いもんほうりつ |
茯桂五味甘草去桂加干姜細辛半夏湯ぶくけいごみかんぞうきょけいかかんきょうさいしんはんげとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
復元活血湯ふくげんかっけつとう | 《医学発明》いがくはつめい |
茯苓桂心甘草五味子湯ぶくりょうけいしんかんぞうごみしとう | 《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう |
茯苓五味甘草去桂加姜辛夏湯ぶくりょうごみかんぞうきょけいかきょうしんげとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
茯苓川芎湯ぶくりょうせんきゅうとう | 《明医指掌》みんいししょう |
平胃散へいいさん | 《和剤局方》わざいきょくほう |
防已黄耆湯ぼういおうぎとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
防已茯苓湯ぼういぶくりょうとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
防風通聖散ぼうふうつうしょうさん | 《宣明論方》せんめいろんぽう |
布袋丸ほていがん | 《補要袖珍小児方論》ほようゆうちんしょうにほうろん |
抑肝散よくかんさん | 《保嬰撮要》ほえいさつよう |
抑肝散加陳皮半夏よくかんさんかちんぴはんげ | 《本朝経験方》ほんちょうけいけんほう |
立効散りっこうさん | 《衆方規矩》しゅうほうきく |
苓甘姜味辛夏湯りょうかんきょうみしんげとう | 《類聚方》るいじゅほう |
苓甘姜味辛夏仁黄湯りょうかんきょうみしんげにんおうとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
苓甘姜味辛夏仁湯りょうかんきょうみしんげにんとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
苓甘五味加姜辛半杏大黄湯りょうかんごみかきょうしんはんきょうだいおうとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
苓甘五味加姜辛半夏杏仁湯りょうかんごみかきょうしんはんげきょうにんとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
苓甘五味姜辛湯りょうかんごみきょうしんとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
苓甘五味姜辛半夏湯りょうかんごみきょうしんはんげとう | 《四聖心源》しせいしんげん |
苓姜朮甘湯りょうきょうじゅつかんとう | 《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん |
連翹敗毒散れんぎょうはいどくさん | 《医方集解》いほうしゅうかい |
六和湯ろくわとう | 《医方考》いほうこう |
この生薬を用いる「漢方方剤」(異称別名表記)
方剤名 | 出典(処方来源) |
---|---|
加味天水散かみてんすいさん | 《医学衷中参西録》いがくちゅうちゅうさんせいろく |
白虎加人参以山薬代粳米湯びゃっこかにんじんもってさんやくだいこうべいとう | 《医学衷中参西録》いがくちゅうちゅうさんせいろく |
- 『生薬種別』については、複数の漢方生薬種別に属する生薬もあるが、当該生薬の薬理作用が最も顕著にあらわれる漢方生薬種別に基づき、単一の生薬種別に属させている。
- 『東洋医学的弁証』および『治法・治療原則』については、中医用語に精通していない一般の方を考慮し、あえて重複表現を一部用いている。
- 『適用疾患および対象症状』については、当該生薬が直接的に効力を示す疾患・症状に加え、間接的に効力を示す疾患・症状についても併記している。
- 『この生薬の持つ「薬理作用」』については、当該生薬の直接的な薬理作用に加え、間接的な薬理作用についても併記している。