知っておきたい 『漢方生薬』

イアトリズム総合案内
漢方生薬

冬瓜仁

よみかた
とうがんにん
生薬種別
清熱化痰薬
薬味薬性

異称別名および炮製品名

基原炮製(この生薬の原材料と加工法)

ウリ科トウガン属トウガンの成熟種子

適応疾患および対象症状

せき、黄色い痰、肺化膿症、虫垂炎、尿の混濁、おりもの、排尿痛、排尿障害など

薬理作用

鎮咳作用、去痰作用、鎮痛作用、尿色改善、帯下改善、排膿作用、利尿作用、消炎作用、止渇作用など

東洋医学的弁証(この生薬が対象とする、東洋医学の診断に基づく疾患および症状)

肺熱咳嗽、肺癰膿痰、腸癰腹痛、淋濁渋痛、小便不利、白色帯下、湿熱下注、粘痰口渇

治法・治療原則(この生薬が持つ、東洋医学的治療法と治療原則)

清肺化痰、清熱利湿、消癰排膿

帰属経絡(この生薬が主に治療効果を発揮する、経絡および臓腑)

肺、胃、大腸、小腸

この生薬を用いる「漢方方剤」

方剤名 出典(処方来源)
三仁湯さんにんとう《医学入門》いがくにゅうもん
腸癰湯ちょうようとう《医心方》いしんぽう
薏苡瓜瓣桃仁湯よくいかべんとうにんとう《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう
闌尾清解湯らんびせいかいとう《新急腹症学》しんきゅうふくしょうがく

この生薬を用いる「漢方方剤」(異称別名表記)

方剤名 出典(処方来源)
葦茎湯いけいとう《備急千金要方》びきゅうせんきんようほう
千金葦茎湯せんきんいけいとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
大黄牡丹湯だいおうぼたんとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
大黄牡丹皮湯だいおうぼたんぴとう《金匱要略方論》きんきようりゃくほうろん
  • 『生薬種別』については、複数の漢方生薬種別に属する生薬もあるが、当該生薬の薬理作用が最も顕著にあらわれる漢方生薬種別に基づき、単一の生薬種別に属させている。
  • 『東洋医学的弁証』および『治法・治療原則』については、中医用語に精通していない一般の方を考慮し、あえて重複表現を一部用いている。
  • 『適用疾患および対象症状』については、当該生薬が直接的に効力を示す疾患・症状に加え、間接的に効力を示す疾患・症状についても併記している。
  • 『この生薬の持つ「薬理作用」』については、当該生薬の直接的な薬理作用に加え、間接的な薬理作用についても併記している。