知っておきたい 『漢方生薬』

イアトリズム総合案内
漢方生薬

荊芥

よみかた
けいがい
生薬種別
辛温解表薬
薬味薬性
微温

異称別名および炮製品名

基原炮製(この生薬の原材料と加工法)

シソ科イヌハッカ属ケイガイの花穂および茎枝

適応疾患および対象症状

悪寒、発熱、頭痛、眼の充血、風疹、ノドの腫れ、ノドの痛み、じんま疹、皮膚化膿症、吐血、鼻出血、血便、血尿、後頸部のこわばり、歯を食いしばるなど

薬理作用

止血作用、悪寒改善、止痙作用、発疹消退、止痒作用、鎮痛作用、解熱作用、消腫作用、尿色改善、皮膚再生、硬直緩和など

東洋医学的弁証(この生薬が対象とする、東洋医学の診断に基づく疾患および症状)

風寒表証、風熱表証、麻疹不透、風疹瘙痒、吐血衄血、血尿便血、口禁発痙、牙関緊急、項部強直

治法・治療原則(この生薬が持つ、東洋医学的治療法と治療原則)

祛風解表、宣毒透疹、透疹止痒、散結消痞、祛瘀止血、祛風止痙、疏散風熱、祛風解痙

帰属経絡(この生薬が主に治療効果を発揮する、経絡および臓腑)

肺、肝

この生薬を用いる「漢方方剤」

方剤名 出典(処方来源)
加味香蘇散かみこうそさん《医学心悟》いがくしんご
菊花茶調散きくかちゃちょうさん《医方集解》いほうしゅうかい
荊芥連翹湯けいがいれんぎょうとう《一貫堂方》いっかんどうほう
荊防敗毒散けいぼうはいどくさん《摂生衆妙方》せっせいしゅうみょうほう
牛蒡解肌湯ごぼうげきとう《瘍科心得集》ようかしんとくしゅう
止嗽散しそうさん《医学心悟》いがくしんご
十味敗毒湯じゅうみはいどくとう《華岡青洲方》はなおかせいしゅうほう
消風散しょうふうさん《外科正宗》げかせいそう
清上防風湯せいじょうぼうふうとう《万病回春》まんびょうかいしゅん
石決明散せっけつめいさん《雑病源流犀燭》ざつびょうげんりゅうさいしょく
川芎茶調散せんきゅうちゃちょうさん《和剤局方》わざいきょくほう
川芎茶調散せんきゅうちゃちょうさん《医方集解》いほうしゅうかい
宣毒発表湯せんどくはっぴょうとう《医宗金鑑》いそうきんかん
大決明散だいけつめいさん《雑病源流犀燭》ざつびょうげんりゅうさいしょく
治頭瘡一方ちずそういっぽう《本朝経験方》ほんちょうけいけんほう
防風通聖散ぼうふうつうしょうさん《宣明論方》せんめいろんぽう
  • 『生薬種別』については、複数の漢方生薬種別に属する生薬もあるが、当該生薬の薬理作用が最も顕著にあらわれる漢方生薬種別に基づき、単一の生薬種別に属させている。
  • 『東洋医学的弁証』および『治法・治療原則』については、中医用語に精通していない一般の方を考慮し、あえて重複表現を一部用いている。
  • 『適用疾患および対象症状』については、当該生薬が直接的に効力を示す疾患・症状に加え、間接的に効力を示す疾患・症状についても併記している。
  • 『この生薬の持つ「薬理作用」』については、当該生薬の直接的な薬理作用に加え、間接的な薬理作用についても併記している。